2015年、17年目の日記です。
婆様は立派な90代、家族の平均年齢は70歳だぁ〜
この村では平均的な普通の田舎暮らし、ちょっと覗いてみてださい(^^)

 

        先月の日記も読む    HOMEへ行く

 

 9月27日(日)

 今月から再雇用で、25日は契約社員最後のお給料だったのですが、給料袋を開けてびっくり!!明細がたったの3400円で冷や汗が出ました。
人事課!何をしてるっ!!!と、当日は通帳を持ち合わせていなかったので、26日にしっかりバッグに入れ、まずは会社へ。
 2月に再雇用になった同僚に聞いたら、前の従業員ナンバーと今の従業員ナンバーの給料袋が二枚クリップで留められて来たそうで、今の明細は0円だったそうで、
う〜ん、それなら係長がもう一枚をどっかにやっちまったのか??と憤然としながら帰りに記帳したら、ちゃ〜んと入っていました、二種類の給料が。(他にも社員の100分の1ほどの慰労金も入っていました。) 
 ま、いいっか、明細書より現物だしな。と家に帰りましたれば、千葉県にある会社の人事サービスセンターから封筒が届いていまして、中身は折り畳まれた給与明細の袋でした。
 あ==== まどろっこしい!! どうせなら給料日前に届いてほしかったデス。もしか人事の手違いで、これで平均年収が決まっちゃったら再雇用の給料に影響するかも〜〜 なんて悩んだ二日間を返してほしいダス。

 ってことで景気づけに(??)ずっと送られ続けてるヨメちゃんからのAtの写真、またまたまとめてアップしちゃいましょう♪
5か月、ほぼ毎日送られてきます。嬉しいですね(*´ω`)

 Atたちが大人になって、徴兵にとられて他の国の人を殺すことを国から強要されたりしませんように。
 自分の国に住めないような人が沢山出るような、その人たちも受け入れる国の人たちもみんな苦しむような、そんな時代が終わりみんながのびのびと暮らせますように。
 
 ヨメちゃんも徴兵のことをとても気にしていました。暗い未来は想像したくないのですが、やっぱり安保法案を通した政治家を認めることはできません。


 9月22日(火)

 可愛い可愛いAtとその両親、その上Atの叔父までやってきて、我が家で初めてのお食い初め、なんとか終わることができました。
 20日、秋田デビューのAt、高速の事故で渋滞に巻き込まれたとかで、初の長旅はほんとに長い旅になったようですが、私の実家にも寄っていろんな人に抱かれてきたようで、よかったよかった(^^)
 私も会社でじりじりしながら働いていたのですが、残業もせずに急いで帰って、ちゃんとAtを待てたのでよかったな♪

 21日は夜行バスで着いた其の2を迎えにいって、鯛だけはホテルに頼んで焼いてもらって、あとは赤飯などネットを参考にテキトーです。
 着物はAtのお母ちゃんも大乗り気で、でも本人はそうでもないみたい?? ジタバタする手足にみんな振り回されながら着せて、なんとなく格好がついたかな?
 お食い初めの儀式(?)は、其の2がアイパットで検索したものを読み上げ、みんなでそれに倣う的な(^m^)
 ちょうど親戚のご婦人がやってきたので、家に上げて唯一のギャラリーになってもらったこと、励みになっちゃった感じでね。

  
  

 At、初めての父ちゃんの実家、初めてのことがたくさん♪

〇叔父ちゃんのミルクデビュー 〇婆様と孫、ひ孫の写真デビュー 〇At、赤iPadで子守デビュー(ちなみに「ムーニーちゃんのおまじない」という動画)
〇At、ばっぱデビュー(祖母←私のこったが、昔のおんぶ紐でAtをおんぶしての家事。「ばっぱ」はおんぶのことで「At、ばばさばっぱへ」と言っておんぶしました。抱っこ紐はあるけど、おんぶ紐は持ってないそうで、持って帰りました。) 〇実家の母親と初対面 などなど・・ で、たどたどしい叔父ちゃんの腕てAtが見ているバラは・・

  
  

 其の2が宅配で送ってきた活けホタテの刺身やバター焼きなんかの賑やかな夕飯が終わったあと、サプライズが!!
赤、ピンク、白のロールケーキにろうそくが灯され、バラの花束と旅行券付の手紙が手渡されました。私もやっと父ちゃんに追いついたので、二人の還暦の祝いなんだそうで、びっくり仰天(@_@) 今日はAtのお食い初めだとばかり思っていて、其の2もAtに逢いにきてくれたんだと思っていたのに、ずっと兄弟たちで相談していたんだそうで(+_+)
 

  
  

 深紅のバラは60本、あ== お値段が・・・ そんな、6本でいいのにね、とは、あとで父ちゃんと二人の会話。花瓶も3回試して、やっとこれに落ち着きました。写真もたくさんたくさん撮りましたよ♪

 其の2は仙台から東京に帰るということでAt家の軽自動車に同乗。しっかし荷物が多い。Atのミルク、哺乳瓶類、お着替え、タオル、オムツ類・・ 定番の野菜もはみ出そうなので、来月に私たちが持っていけるものは置いていく、そんな状況でした(∩´∀`)∩
 
 で、私の目の下にはクマがくっきりです(;^ω^) おんぶもたくさんして筋肉痛だし。
でも楽しくて嬉しくて忙しい二日間でした。婆様も気が抜けちゃって「まだいると思ったのに、寂しい寂しい寂しい」と何度も言うし・・(あげく「(施設に)いつから行くんだ?死ぬまであそこにいられると思ったのに、また戻ってこなきゃならないのかい。」「もういつお迎えがきてもいいのに、まだ来ない。もうなにも思い残すことなんてないのに、もう生きてることもたくさんなのに・・」と方言でずっと言い続けています。父ちゃん、聞くのが辛くてイライラです。)
 婆様を風呂に入れながら、これが日常なんだよな、と、自分に言い聞かせながら、また明日から稲刈りや会社の仕事を頑張りましょう。仕事のある有難さです。


 9月15日(火)

 5日働いてやっと一日だけの定休日です。
 来週のシルバーウイークには初めてAtが来る予定なので、今日のうちの掃除くらいはしなくては〜〜 と、眼鏡デビューすることにしました。
 
 いえ、老眼鏡なら4つもあるのです。もう40代から読書、仕事、パソコン、メガネなしじゃ用は足さないのですが、家事や運転ではしていませんでした。老眼鏡だと遠くが見えないし、遠近だと長く掛けてると頭が痛くなる・・・ ってんで、ごはんを食べる時も箸先が見えないのに掛けていませんでした。当然家の中はすべて紗が掛かったようで、汚れが見えなくていい具合なのよ(^_^;)\('_')

 でもねぇ、赤ちゃんが来る家の中、埃が見えなくてそのままって言うのも・・・ 
と、昨日仕事場で、吐き気がしてもぐらついても外さずに頑張っていたら、あ〜ら、なんとか一日頑張れたじゃないですか♪ で、車もメガネで運転してみたら、距離感にそんな不安もなく運転でしたし標識もはっきり分かったし、おかずの魚の骨も流し台の汚れもくっきり見えたし( 一一)

〇老眼鏡(強) 読書、PCの入力用

〇老眼鏡(弱) テレビ、PCゲーム用

〇遠近両用 買い物用 これが頭痛の元 もう使うのやめます

〇中近両用 遠近より度はきつくなったが、上下の差は小
         今日からこれを仕事、日常で使うつもり

〇100均の強度老眼鏡 針の糸通し用

 老眼もしんどいもんだす。

 ま、いくら汚れが見えても私の掃除なんてたかが知れているのですが、At,来たらお食い初めをしたいって言うので(本来的には時期が遅いのかもしれませんが、やろうとしている心意気だけで充分。こっちにはそんな風習がなかったので、ネットでいろいろ調べましたよ。(^^)V)お膳の準備をしておこうかと、滅多に行かない蔵の中から塗りのお膳や吸い物碗どを探してみたら、う〜ん、いろいろあるのよね。
 ここんちに来て38年になるけど、昔の食器なんて見かえしたこともなかったですもんね。

v   
赤いお膳は20客ぐらいあったかな?継ぎ目のない木でびっくり。

お吸い物碗も木目が見えます。絵の部分、洗ってたらビーズみたいのが当たりました。
貝殻なのかな?一碗に5個づつ付いていました。これも20客くらいあったかも。
 
  昔息子たちが百日に着た着物も出してみました。
Atの親たちが面倒がらなければ、着せて写真撮りましょう(∩´∀`)∩

 20日が待ち遠しいです(^^) 婆様も楽しみにしています。長旅だけど気を付けて来てね♪


 9月8日(火)

 定休日でありまして、今年から入った『主婦の会』のイベント、カルシウムの取れる料理講習なるものに行ってきました。
9時前に村のお仲間4人と私の車で会場まで行って、他の村のみなさんと合流したらみんな知った顔で懐かしいです。退職された元同僚や、昔地域に婦人会があった頃のメンバーたちでしたからね。
 役場の保健婦さんは今は保険夫さんで、若い男性から血圧を測ってもらうのに、オバサンたちワーワーキャーキャーで、そこいらもさすが「主婦の会」!(^_^;)\('_')
 結果、136−86で、どうだ!やっぱり下がったでしょ♪ すごいぞ!ふくらはぎ揉み!!とけっこう自慢です。

   

 料理の内容はそんなに難しくも珍しくもないのですが、みんなで作ってみんなで食べることは楽しいですからね。
 12時半頃には行事もすっかり終わり、さ、帰ろう!と思ったら、村のみんな、喫茶店なるものに行きたいといいますな。車の私がみんなを置いて先に帰るワケにも行かないので、町の中喫茶店探して走り回り結局見つからず、国道添いのファミレスでダベること3時間(@_@) 4時頃に家に着き、急いで畑に行きました。でも行くはずだった郵便局は終わってしまいました・・・

 実は先週も9月2日の休みが合ったので、村の奥さん方のお誘いに参加して5人でランチしたのですが、その時も場所を移して2時間くらいスーツ一個で粘ったんですよね。
先週も半日以上、今日はほぼ一日の行事となりました。
 う==ん、忙しい主婦のみなさんはこういう息抜きがとても大事なんでしょうけれど、主婦業は度返し、日雇い一辺倒の私は、せっかくの休みだから、あれもこれも・・と頭の中で焦ってしまいます。(あれもこれも←ゲームだったりもするのですが(^_^;)\('_') )
 かといっておしゃべりが嫌いなワケではもちろんなく、一旦座れば開き直っていくらでも楽しくおしゃべりするんですけれども。

 ちょっと太ってもしまいました。そりゃ、ランチを食べ、スイーツを食べ、ドリンクバーで元を取るぞと飲みまくり・・ですもん。

 でも、こんな時間にずっと憧れていたんですもんね。
来月の行事は仕事日だったようで不参加ですし、家族の少ない今、そんなに時間に追われる必要はないんです。父ちゃんだって、ずいぶんゆっくり暮らしてるように見えるし。

 明後日からはまた早出残業が続くようなので、こんな時間を過ごせたこと、むしろ感謝しなくてはね♪


 9月6日(日)

 また年金の話題です。私が65歳になったら配偶者の父ちゃんが貰えるささやかな年金は振替加算というヤツですね。加給年金のことはあちこちの方から噂は聞いていましたが、振替加算はまったく知りませんでした。ま、ヨメが厚生年金でテイシュが国民年金一本やりというのも周囲に少ないですもんね。
 先のことを考えると不安がたくさんですが、とりあえず一歩一歩、元気で暮らせるように前に進むだけですね。

 今日は近所のご婦人が亡くなって、念仏があったので有休を貰いました。
お念仏やご詠歌を唱えて、大体一時間半くらいかかるのですが、今回は画期的なことが!
ご近所のオンナがたちが亡くなった方の家に集まり祭壇の前に揃うと、そこからいつも譲り合い(押し付け合い)が始まるのですよね。鉦や木魚を叩いてみんなをリードする役、ご近所の仲間だけでなくご遺族や親戚もいらっしゃる中で、リハーサルもなしのぶっつけ本番はなかなかプレッシャーですが、でも今までは大体序列が決まっていてすぐに決まるのが常でした。
 だけど最近は念仏でも人が少なくなって(=_=) いつもリードしていた大先輩ももう94歳になられて出てこられなくなったし、うちの婆様仲間たちも鬼籍組みが多くなって、私含め次の世代が出てくるようになると、鉦叩きは全然無理で、着いて行くのが精一杯なんですよ。
 特に今回亡くなった方は91歳で、当人もご主人も施設に入所されていて、69歳の息子さんが独身で一人暮らしなんですよね。親戚の方々がたくさんいらしていましたが、家に女手がないとこういう女ばかりの集まりもなかなか大変ですし。
 そしたら、今日の念仏のリードは、以前のどなたかの念仏を録音したカセットだったのですよ。葬儀屋さんにも音源はあるそうですが、村独特の節や順番や内容は口づてに詠い継がれたものなので、まったく違うものだったそうで、上記の大先輩がリードした念仏の録音はほんとにありがたかったです。
 みんな「欲しい!」って言っていました。私も欲しいです。 これからも村で念仏を続けて行くのなら、もうそうするしか手がないってことですよね。


 9月1日(火)

 シニアパート初日は定休日でした。
 で、気合入れて起きて、行ってきました、日本年金機構!
 まずは市役所で住民票と戸籍謄本と父ちゃんの所得証明をもらって、年金手帳や雇用証明や通帳や免許証やハンコなんぞと緑の封筒を持って意気込みいっぱいで乗り込みましたが、職員のみなさんはみんな物腰柔らかで親切でしたので、聞きたいことも聞いて、一発合格(??)で申請が終わりました。

 確かめたことは「再雇用になるのですが、時給が下げられて、手当やボーナスがなくなるため、賃金が75%以下の時は補てんされるそうですが、その時は老齢基礎年金が減額されるのですか?」
 担当者さんは「そうです。私たちも変だとは思うんですが、減らされるんです。」
 ええ〜〜〜??やっぱり〜〜?補てんされて75%なのに、たった3万程度の基礎年金から引かれちゃうの?
 http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/06/60.html  ネットで調べてみましたが、全額ではない感じですね。でもよくわかんない== (その前に、こんなに人が足りなくて早出残業が続くようでは75%以下になることもないでしょうけど。)

 こちらは貰える方。私の配偶者は所得が微々たるもので、3年後からやっと6万5千円ほどの国民年金が貰えるだけなのですが、私が65歳になった時、夫にも月額5000ほどの手当が出るそうです。(今の段階でね。どっちにしろ5年後のことだし。)
 これ、加給年金とはちょっと違う感じでネットで調べたけどわかりませんでした。

 とにかく年金機構、書類も完璧で一発クリアが嬉しくてね(*^^)v わっはっはっは、これからは年金生活者だっ!(って、3万の年金じゃ、生活保護の方に笑われるわね(;^ω^) )

 そろそろ秋野菜の定植の季節なので、ついでにと産直を二か所回ったけど全部お休みで、家の近くの小さなホームセンターに行ったら、見切り品のキャベツや白菜などの苗が30円で出ていまして、張り切って21個買ってきました。
 午後からは畑の準備をして、明日、張り切って植えましょう♪


先月の日記も読む    HOMEへ行く