8月31日(月) 8月も終わりですね。広島市ではとんでもない大雨で大きな土砂崩れがあって、たくさんの方が亡くなり、家が崩壊しています。秋田県は涼しい夏で、真夏日が3日しかなかったとか。ほんとに異常気象ですね。そのうえ年ごとにどんどん加速する予報だとか。ほんとに怖いです((+_+)) そんな未来を感じながらも、最近は開き直ったように休みの度に出かけています。 今回も一昨日は畑とゲームな一日でしたが、昨日は大曲のイオンです。ここはオープンした時に父ちゃんと一度、michiko5と一度きただけで、ずいぶんとご無沙汰でしたが、思ったより近かったんですよ。田舎はショッピングと言えばイオンしかないのですが、秋田、本荘、三川が定番で、たま〜に横手、そして大曲です。大曲は遠いから、と敬遠していたのに、横手よりはずっと近くて、同じイオンでも雰囲気が違っていたので、けっこう面白かったです。 |
8月27日(水) 日が短くなってきましたねぇ 気温も低めで、工場の冷房が辛くなり始めました。 |
8月22日(金) ここ一週間くらい、ネット画面がスクロールできなかったりフリーズしたり、PCの状態が不安定になってきたので、修復しようかとページに行くと一番上に「PCのリフレッシュ」というのがあって、システムの復元よりは軽いかな?とその項目を選んだところがびっくり仰天、ほぼ初期化されて、消した広告アプリなんぞは全部復活、大事なメーラーやフォトショップやフロントページやエクセルワードまで消え、ダウンロードしていたゲームの数々も当然きれいに消えていました。 さてこうやってあっという間に休みの一日は終わってしまうのですが、消えたメールに未練は残さずも、このページがうまくアップできるかは大きな問題です。 |
8月17日(日) 8月は日本中で大雨が降り大きな被害が出ていますが、にかほは台風11号以来気温が低くて過ごしやすい毎日です。15日の最高気温の予報は21℃だったけれど、今日も昨日もせいぜい23℃くらいかな? そして昨日は「もう私たち、『次の機会』なんて待ってられない年になったんだよ。だからせっかく秋田に来たんだから、行こうよ、草間弥生展。」と父ちゃんを誘いました。
行ってみたらば、会場周辺がいきなりこうですもん(^m^) 通りすがりの人の方が圧倒的に多いのに、どうですか、この強引さ♪
写真撮影OKの展示もあって、スタッフさんがシャッターを押してくださいました。
|
8月15日(金) 今朝其の1夫婦が「なな」と「はち」と一緒に帰っちゃいましたが、私は仕事、朝食後若夫婦に見送られながら先に家を後にしました。
二泊三日の滞在でしたが、ななとはちには振り回されました(^^;ゞ 鳴き声もあげない静かな兄妹ですが、行動力はハンパないです。気がつくと私たちの部屋も改造され、隠れ場が作られてる〜〜 夜明けになんとなく気配がして目を開けると、ななと目があっちゃうのですよ。でもこっちが気がついたらしいと分かると、すぐに気配を消して、まったく音を立てずに徐々にバックするのですが、その抜き足差し足ぶりに大変感動しました。
今は全校生徒が70人くらいになったのでしょうか。こんな豪華な花火を上げていいのかな?寄付金の募集があったので、寄付はしましたが。 |
8月10日(日) 台風11号がすごいことになっていまして、四国、中国、近畿や北陸地方まですごいことになっています。洪水や土砂崩れで亡くなった方、怪我をされた方も多数、避難勧告は16万人とか?? |
8月3日(日) 暑いですねぇ〜〜秋田の田舎でも毎日30度越えています。
3時間掛かりました。でも噂でしか聞いたことのなかった玉川温泉、実際に足を踏み入れてみれば想像を絶しました。硫黄の匂い、地面の熱さ、石に寝る人たちの一心さ、なんかこの世のものではない感じです。 父ちゃんも初めてだそうで、二人して呆然としてしまいました。 |
|
今日は日曜だけど、今度こそ!と秋田の免許センターに行って、自動車免許証を更新してきました。本日も運転手付きです。どうもほんとに暇なようですね>テキも (^_^;)\('_') 6月の平日に更新した父ちゃん、やっぱり日曜の人の多さはすごいと言っていました。それでもプロフェッショナルにサクサクと捌かれ、10時には新免許を手にしていました。 とにかく昨日今日と暑いし、我が家でクーラーはお盆に人が集まった時くらいしか使わないので、予定していた家事もさっぱりです。 明日からはまた仕事だし、今年からは夏休み(お盆休み)も一切ないので、暑さに負けず平静に頑張るべ〜〜 |