とにかく9年ぶり(10年ぶりじゃないし、その9年間もライブ活動はすっごく濃かったから、お休みしてたワケじゃないよ。)の新曲リリースが決まったし、アルバムも制作中のようだし、ファンが勝手に思いこみ盛り上がるにはちょうどいい時期です。
でも映画「もういちど」は秋田のイオンでは公開されないので、私は三川のイオンに行くつもり、と言ったら、みなさんにはすっごく遠いんですね。横手方面の方も参加されていたので、そちらは北上だそうで、それにしても県内で公開がないのは秋田くらいでしょうか?
今回の会報に’90のon the road、秋田のファイナル2daysの記事が載っていたことも話題になったのですが、今の秋田県の状況はひたすら人口減少、過疎化的な話題ばかりで、いくら子供達の学力が全国一位でも、未来が燦然と輝いてると思うことはできませんねぇ
こうやって同じファン同士が 顔を会わせて、飲んで食べて近況を話して、それからカラオケに行って歌って合いの手いれて盛り上がる、こういうことができることさえ奇跡かも〜〜 と、次の日も早出のシフトの最年長の私は、二次会の「ラストショー」を中座して車に戻りました。
家に着いたのは12時半頃かな?今のぬる〜い生活ではこんな夜更かしも滅多にないのですが、車の中で聞いてきた省吾の声がリフレインし、これも滅多にないことに、しらふのまま布団に入りました。
残ったみなさん、まだまだ楽しまれたことでしょう。2時間かけて帰り、朝息子さんのお弁当を作らなくちゃならないとおっしゃってたTさんも無事に帰り着かれたことでしょうね。子供置いてのお泊まり組さん、たまにご家族から解放されて充分に羽を伸ばされましたか?
そうそう、会話の中で受けたのが、小学校5年生のお子さんがいる人がいまして、秋田には浜田小学校というのがあるのですが、
「あ、そこ生徒(児童)なら、浜田小学校の小5、浜田ショーゴだ!」って(^m^)
私、家に帰ってから学校の場所検索しましたもん。
(そういえば以前のムービーで、秋田のコンサートの前「浜田海岸にいる浜田省吾の映像」ってありませんでしたっけ?)
まぁ、行くときは気合い入れて、帰りは疲れて、次の日の仕事はカラダがだるくて、その後はまだまだ省吾のことが頭で渦巻いていて、あぁ楽しかった、やっぱり行ってよかった、企画ありがとうございました、また次もよろしく♪って気持ちが溢れてきます。
今回ももう少し余韻に浸ることになりそうですね。管理人さん、お話しさせて頂いたみなさん、ありがとうございます。