5月28日(水) 婆様は5時前から起き出して、私たちの部屋にもテレビの音が聞こえて目が覚めました。気合い入っていたんですね。 |
5月27日(火) 昨日は父ちゃん、風邪気味で早く寝てしましたが、今日は婆様の白内障の手術なので付き添いです。(ヨメはとっとと会社) |
5月26日(月) 仕事が始まれば現実に追われるだけの日々ですが、まだまだ頭の中に余韻が残っていて、後半に差し掛かった自分の人生の軌跡を振り向いたりしています。
|
5月23日(金) 秋保温泉のホテル瑞鳳に行ってきました。秋田県人のイメージでは、秋保と言えば佐勘はまったく手がでないけど、いつか瑞鳳には行ってみたいというランクです。父ちゃんと二人なら他のホテルを選びますが、今回はちょっと違うメンバーなので最初から狙いをつけて頑張りました。3月に一旦予約をして、4月に安いプランに乗り換えて、料金は周囲のホテルと差はありませんでしたが、やっぱり建物はすごかったです。 まぁこういうメンバーが集まれば、一瞬も会話が途切れるワケはないのですが、でもやっぱりただただ笑えるとは行かないワケがあるので、本当はここにさらすことははばかられる内容ですけれども、でも私の日記ですから、私の目線で昨日、一昨日の会話を思い出し、40年前を思い出し、書いてみようと思います、 Cさんも私も出発時間が待ちきれず、結局約束の一時間前ににかほを出ました。今回は私の車です。宮城県でも秋保までならそんなに繁華街を通らないので、気持ちも楽、時間も楽でのんびり運転を始めました。 まず「恩返し」のこと。この恩返さない鶴の私に「別に私が恩を掛けたとか言うのじゃないけど、恩て言うのは当人に返さなくても、自分の周囲の人の面倒を見てあげれば、それが結局返したことになって、そうやって世の中が回っていくんんだと思うの。だから、あなたが今暮らしている中で、きっと私への恩は返しているはずよ」とAさんに言ってもらったこと。ずっと心の底に刺さっていた棘が抜けたような気がしました。 Cさん、Bさんに311の時を聞きます。「うん、私、全部見てたの。あ、ウチの車が流れて行く、家が流される、って。でも何も感じないのね。ただ現実を見てるだけ。」Aさん、私にこっそり「実はBーにその時の話、まだ聞いたことがないんだ、とても話してって言えなくてね」と。でも聞く方も話す方も、時間が経ったということでしょうか。 AさんとBさん、当時も微妙にセットだったけれど、Aさんは宮城、秋田の移動が多かった気がしますが、Bさんは愛知とか九州とか全国を転勤していたので、すれ違うことも多かったはず。でもその間ずっとずっと手紙の応酬があったそうで、(その前は交換日記だそう(^m^))それが40年分以上Aさんの手元にあるそうです。(Bさんのは全部流れてしまいました。) 私的にはそんなに大きな問題をクリアしての逢瀬ではなかったので、また企画したらみんなと会えそうですが、でも本当は「じゃ、また会いましょう」ということがどんなに難しいことか知っています。日々の暮らしの中から、そんな時間を切り取って合わせるって、なんか、神様の応援が必要な気がしますから。 |
5月15日(木) 田植えが終わりました\(^\)(/^)/ さすがに間が空いたので父ちゃん一人で植えてくれた日もあって、昨日の休み初日だけで終わりました。けっこう夕方まで掛かって、よくできたと二人で驚いたくらいです。 さてこんな農繁期の中、仕事帰りに同僚宅に伺い、自慢の庭木を見せて貰いました。全部ご夫婦で植えたり丹精されたものだそうです。花の名前や年代もいろいろ聴きましたが、すみません、私の頭からはポロポロとこぼれ落ちるので、撮らせていただ写真だけ載せましょう。夕方なのであまりうまく写っていませんが、すばらしかったですよ!庭中が花盛りで、本当に丹精の甲斐がありますね!
ついでに2年目になった私の畑♪(でも今月と来月に婆様が白内障の手術をするので、また目がはっきり見えるようになったら、いろいろ手を出してはくれるんでしょうね。とにかく元気が一番だから、唯々諾々と受け入れましょう。)
|
5月8日(木) 今年一番に気温が上がり、風もない田植え日よりになりました。でもまだ早いのよね、周囲は誰も植えていなくて、今日の分は2時くらいに終わりました。(時間はまだまだあったけれど、次は来週なのでまだ代掻きしていないんだって。本気で私の休み待ちなのね (^_^;)\('_') )
そして夜、二年前くらいに買ったプリンターで、初めて昔の写真のスキャンに挑戦してみました。なにせ、定価なのに6000円程度、ほんとにコピーやスキャナーもできるの?と半信半疑だったのですが、やってみれば全然簡単でした。すっごいスね!日本の家電! |
5月7日(水) GWもすっかり終わってしまいましたね。桜も終わってしまいましたが、今を盛りの山々の萌えっぷりは桜を超える!といつも思っています(^^;ゞ 世間様の暦と関係なく重たい仕事に追われ、やっと明日が一日休みなのですが、明日と14日、15日に田植えをするそうです。 |