2014年、16年目の日記です。 |
4月28日(月) ずっと穏やかないい天気が続いて、まだ桜は散らずに満開です。今年みたいに桜を堪能した年も珍しいですね。 |
4月24日(木) 今日から休みです。仕事がずっと重労働だったので待ち遠しかったε=(/。\;)
綺麗でしょう(^_^) ちゃんと鳥海山が入っていますよ!道ばたにたっくさんの木蓮も咲いているのですが、それはうまく写っていませんなぁ(ちなみに鳥海山の下に写っている橋が通勤道路なのですが、その両脇の景色です。片方は田圃に植わっている桜!珍しいでしょ?)
これらは家に咲いている花たちですが、切り抜いて部分的しかアップできないのは、周囲がヤチャクチャネ過ぎるから(^^;ゞ とっても全部はお見せできませんですぅ〜〜 |
4月18日(金) 15日に水稲の種蒔きで会社を休んで、今日も一日休みでした。 |
4月13日(日) 好天続きでにかほ市の勢至公園の桜も開き始めました。鳥海山もとても綺麗に見えます。 昨日は義姉たちが婆様のために集まって花見をするということで、でも私は父ちゃんが「その日は仕事だ」と言ってしまった手前(むしろ大喜びで仕事のフリで)実家の母親を近くの温泉に連れ出しました。義姉たちに少しは料理も作って置いてきたので、一部をタッパーに入れて持ち込み、農繁期で思いがけずお客さんの少ないかしわ荘で、風呂に入り、出前を取り、昼寝をして母親としゃべっていたら、たちまち一日は終わり、帰ったら義姉たちが私の分のお弁当も買っておいてくれて、夕飯の支度もいりません。
|
4月5日(土) 消費税が上がって5日目、食品、日用品はまだ大きな値上がりは感じられませんが、ガソリンは6円上がりましたね。これからジワリジワリ・・・というところでしょうか。 先週も今週も土曜日だけの一日休みで、そんなこんなでキッチンはこれでいいとしても、農作業用の衣類や分別のゴミ箱なども置き場所や入れ物も考えたいのですが、なかなか進みません。疲れも取れてくれないし。 我が家の紅梅がやっとほころびました。でも今日は雪が降ったんですよ。そして明日は婆様の90歳の誕生日。 |