2005、ホームページも7年目になりました 。
恥も外聞もモノともしない日々はまだまだ続くようです(;^_^A  

 先月の日記も 読む          HOMEへ行く

 

 12月31日

 はぅっ、ほんとに今日で今年も終わりなんですね。
 いくつになっても未熟者で、分もわきまえず好き勝手なことを書き散らしてきた一年でしたが、優しく受け止めてくださって
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m 
 なんだかんだ言いつつ、7年間も続けてるこの図太さです_(^^;)ゞ オバサンにはかないませんね<(`▽´)>(反省の色なし(。_゜☆\  )

 大晦日の本日もバタバタと忙しかったことでしたε=(/。\;)
お昼の行事食は毎年のことですが、ぬぁんと午後からは生まれて初めて屋根に上がって雪下ろしなるものをしました。

      
 これが今日の我家ですぜ!雪を退ける場所もないんだけど、このままじゃ屋根が落ちちゃうってんで、帰省中のその1が雪下ろしを
始めてから私も屋根に登りました。右から2枚が屋根の上から撮った写真です。
 まだ12月でこの状態・・・  
 そして大晦日の夜、雪は深々と降り続いています(-"-;)


 12月29日

 雪は相変わらず、降っては積もり、吹雪いては凍る〜〜 まさに冷凍庫の中みたい(-"-;)
 で、隣県の庄内町で「羽越線のいなほ」が強風に煽られて脱線したのは24日のことだったのでしょうか。25日から仕事でまったく
世間のニュースに触れていないうち、帰りの車の中で携帯が鳴りました。
「あの○○○さんじゃないよね!」と、オフ仲間の女性からでしたが
「え??? って、いなほの事故のこと?私、ニュース見る暇なくて。」
「○○○さん、34歳、県職員、って言っていたよ。」
これもオフ仲間の○○○さんと苗字と年齢が同じです。でもよく聞くと、名前が違っていました。それから彼は県職員でなく、役場職員
なんですね。 でもびっくり!!! 家に帰ると掲示板にご本人から「無事です。」の書き込みが( ̄ω ̄;)

 でも、それで同町の同じ会社の社員の方(42歳)も亡くなったとか。 面識はありませんが、ご家族の衝撃に言葉もありません。
 次の日は「娘と連絡が付かない」という秋田市の親御さんの連絡で、車体の下にいた28歳の検察事務官(?)の女性を発見。
これは同じ親としてなんぼ悔しいべと、涙がこみ上げて堪りません。(ほんとに残念でしょう。これからの人生なのに・・)

 私ら東北の日本海側の住人には羽越線しかないのですよ。本数も少なく、新幹線もない。でも大事な路線なんです。「いなほ」は唯一の
足だったのに、急に不安が増してしまいました。
 今日のニュースでは「いなほ」は酒田停まり、「あけぼの」や「日本海」の寝台列車も当面指定券は受け付けないそうで、
「日本海沿岸道」も部分的にしか開通していない状況で、ますます陸の孤島化が顕著であります。
 この異常なお天気は決して侮れないから、安全を考えたらそれしかないし、JR側も決して安易に決定はしていないと思うけど、
切ないことばかりだな・・と思ってしまいます(-"-;)  (ま、当面列車に乗る予定も、遠出する予定もまったくないんだけど(x_x) \(^^;))
 
 んでもって、今年は27日で仕事は終わり!来年2日までず〜っとお休みであります!!6日も正月休みがあるなんて、何年ぶりの
ことだろう。
 しょうがないから小掃除_(^^;)ゞ(さすがに大掃除とは口幅ったくて言えない(;^ω^A  )
で、昨日亭主は外の窓を例のごとくホースの付いたブラシで水洗いしたら、サッシが凍って玄関は開かなくなっていましたぁ⊂(;^^)=
 どっかの4コマ漫画に描いてあったけど「片付けは嫌いだけど、磨くのはけっこう好き」って、分かるなぁ〜〜


 12月24日

 某所で見たのですが、本日で1000日目なのだそうです。
ふ〜ん、1000日なんだ・・ 
この1000日を横軸に、感情を縦軸に折れ線グラフを作ったら、どんな波形がでるのかな?
 10日100日300日のあたりの縦軸、その乱高下の激しさはそれまでの自分を一変したと思うけど、この頃から比べると、
この700日以降はとても穏やかでなだらかな縦軸ではなかったかしら?
 それでも絶対にゼロにはならないけどね、多分、私の中にはもうゼロって数値はないのだと思う。

 と、やや意味不明な独り言でありました。
 連休3日目。雪はそこそこだけれど、とても車で移動する気になれず、冷蔵庫の残り物と、婆様がストックした冬野菜でおさんどんの日々。
気がつくと、昨日も一昨日も、そしてたぶん今日も亭主と爺様婆様以外の誰の顔もみていないのであった(;^ω^A
まさにひっきーそのもの( 一一) んでも、ハウスの跡片付けに燃えているので、それはそれで時間が経つのが早いのであります。
 さ、またトマトちゃんの残骸に、逢いにいくかな〜〜 一人っきりの仕事も、けっこう面白いね。


 12月19日

 わ〜っはっはっは、雪じゃ、雪じゃ(-。-#)
 どうも夜中には停電もあったようです。朝起きたら、我が家はこんな状況・・

       
窓が雪で塞がってる〜          とりあえず外に出てみた           わ、吹雪で視界が・・            これ、外側から見た窓(-"-;)  

 で、一旦雪寄せしてからカメラを持ち直して、家の周りを散策しました。充電したばかりの電池がすぐ切れるので、何故だろうと悩んだ末
寒さのせいじゃないか?と、電池をお腹にいれて(!)暖めて写したら、はい、ちゃんと映りました(^m^)

    
これが表玄関側。でも歩けない(;^ω^A      冬囲いの簾もこんなん             ヤツデの樹氷??
    
縁側なんだけど、ただの雪              薪小屋も雪まみれ              敷地内の椎茸のハウスと作業小屋と紅梅
    
裏の坪。本当は池があるんだけど       車庫の屋根。つららはかわいい             これはお隣。見事に雪化粧

 12月18日

 わははは、地吹雪だ地吹雪だ〜〜〜 1m先も見えないぞ!!!(`ヘ´) "(/へ\*) もういやになっちゃうぅ〜〜〜

 でもね、遠い昔、小学校の私たちはこんな地吹雪の中を4kmも5kmも歩いて学校に通ったんだ。
今ならいくら吹雪いても、ヒーターの利いたぬくぬくの車の中だもの、贅沢言ったらきりがない。

 雪も今から考えられないほど深くて(除雪車なんてなかったよね、たぶん。)長靴の中に雪が入り、しもやけになって痛くて痛くて、
家に帰って薪ストーブにあたると、痒くなってこれがまたたまらない。指にかな糸を巻きつけたり、お味噌を乗っけて
その上にストーブから取り出した、熾きを乗っけたりしたっけ・・・
 それでね、長い田んぼ道を吹雪によろめきながら歩いてくると、通りかかった馬そりの堆肥くさい荷台に乗せてもらったり、もう少し
後にはトラックの荷台にダンゴで乗せてもらったりしたんだよ。
 馬そりがなくなって何年くらいになるんだろう。真冬のお天気のいい日は、馬そりの跡が二条てかてかに光って雪の上に残っているんだ。
そこを長靴ですべると、氷の上みたいに滑って、キャーキャー喜んだりね。(よく転んだし。なんせ馬そりは堆肥を運ぶのが仕事だから
そこいらに絶対、堆肥のかけらが落ちてる。その上に転んだりすると、匂いが移るよぉ(^m^))
 トラックの荷台に子供たちが乗り込むなんてのも、今はまったく不可能だよね。道路交通法違反だし、そのまえに、今は知らない人の
車になんか乗っちゃいけないんだ・・・

 またやたら懐古趣味に走っちゃいました(;^ω^A
信じられないくらい昔のようでしょ?でもせいぜい40年くらい前ですよ。(って、それが信じられないくらい昔なんだってば。)
でも、そんな子供時代を過ごしていたら、気に入らないから殺そうなんて発想は生まれませんよ。
 自然が強すぎたから。
 人々は肩寄せ合って、その自然を謳歌したり戦ったりするのが最初だったもの。同士だったのよ、オトナも子供も。
 人だから、世界で一番偉い、なんて思い上がっちゃいけないと思うのだけど、もう、それをちゃんと分かるように伝えるには、周囲も
変わりすぎてしまったのでしょうかね。。(はぅ、私もずいぶん年取っちゃったんだね・・)


 12月17日

 天気予報で、とんでもない寒気団がやってくると繰り返し告げています。
今のわが町はそれに反して雨になり、今まで積もっていた雪がどんどん融けていますが、この雨の量が半端でなく雷も鳴っています。
これが夜になって雪に変わったら、明日の朝はどうなるんだろう(-"-;)
 もう寝台特急の「日本海」や「あけぼの」は運休で、山形の庄内空港の飛行機に雷も落ちたそうな。

 っと、雷がひどくなったので、一旦電源を切っていました。なんだか怖いなぁ〜〜 風も強くて家が揺れてるよ、なんだっかなぁ〜〜
・・あれ?ただ酔っ払ってるだけ?(x_x) \(^^;)


 12月16日

 さ!今日から休みだ<(`▽´)> 弱音吐いてばかりもいられないので、建設的にスイッチ変更ぢゃぁ〜〜
 といいつつ、何をどうすればいいのかわかんないけどね、開放感だけで上等でありましょう。

 と、昨日ここまで書いたらば亭主に誘われまして、実に非生産的な一日を過ごして参りました。
雪は相変わらずでしたが、自営の亭主も家にこもってるのがもう辟易だったのかしらん?とりあえず家を出ました。
 国道も雪が積もってて走りにくかったのですが、6時半からの映画を見る予定ででかけたので時間はた〜〜っぷりです。
 先月に食べ損ねた酒田のとび島丸発着所にある海鮮の食堂に行って、豪華な昼食とあいなりまいした。木曜の11時半で、雪!とかが
狙い目でしょうか(^m^) 待たずにすぐに食べられました。(そして食べすぎ・・(-"-;)  )

 あとはどうせ三川のイオンしか行くところがないので、敷地内のホームセンターで500円のゴム長靴を買ったり、本屋で立ち読みしたり、
ゲームセンターで、まぁ4時間もコインを増やしたり減らしたり〜〜 (200円でうまくコインがたくさん手に入ったので_(^^;)ゞ )

 映画は「ザ スーラ」 子供向けのせいか10日から公開だっていうのに、字幕版はこの6時半の回一度だけ。(秋田の東宝シネマに
至れば、字幕版は上映なし。)そんでも、見てみたらびっくり仰天(*・ω・*) ティム・ロビンスが出ていたこと、全部で人間は5人しか出演
してないこと・・・ なんかではなく、ありゃ、カラダによくないっす。子供が見たら悪夢みるってばぁ〜〜 私なんておつりが来るくらい
怖かったよ。子供たちも演技が大変だよねぇ〜〜 セリフの演技の、という前にあんなアクションもありだし。
 
 で、映画が終わってから食料品売り場に行くとお魚やお惣菜が半額オンパレード!! そこでお弁当や惣菜パンを買って、スーパーの
自販機とベンチのある一角で、レンジであっためて半額弁当をパクつく中年夫婦〜〜 (隣県のお店だから、知人に出会う確率はほぼ0)
 そして買い物袋をたっくさんぶら下げて、凍りついた道路をちんたらと帰るこの気楽さ〜〜

 今日はまた家から一歩もでない気がする(;^ω^A  でもまだ明日も休み。 あ〜 どうしよう〜〜(x_x) \(^^;)


 12月11日

 雪は絶え間なく降っています。気温も低い・・・ ってんで、昨日と今日の2日間、我が家の敷地内から一歩も出ていませんでした(;^ω^A
全部で何歩あるいたのだろう・・ いや、考えるまい。たとえ昨日と今日で100歩でも、明日からまた2万歩も歩かなくちゃならない仕事だし。

 まったく主婦の暮らしじゃないね_(^^;)ゞ PCの前で画像の加工をしたり、掲示板に小細工したり、そういうことだけで一日が過ぎちゃう。
この季節、いくらでもやることはあるだろうに・・ って愚痴らせてください、はっきり言ってぼろぼろです、12時間勤務はハードすぎるの
ですじゃ! 筋は違える、軟骨は炎症を起こす、マメはたこになり、間接はどこもここも痛い・・
 生きていくことはこういうことだって、頭では分かっているけど、カラダが抵抗していまして・・(;^ω^A
 もともと人員が足りないために強引に移行したシフトだったから負荷がかかるのは当たり前だけど、もう限界なのかなぁって何度も
思っちゃったよ。
 もちろん私たちの現場だけじゃない、どこもかしこもストレスは溜め込んでいると思うけど、重さにしろ、姿勢にしろ、私たちの現場が
どこよりもハードだとは思う。 おかげさまで冗談にも太らないからそれだけはありがたいけど、これ以上カラダを痛めるのなら、それでも
「仕事のある幸せ」なんだろうか・・

 あい、愚痴です。辞めるつもりもないです。なるべく痛めないような体の動きとか、時間の配分とかを自分なりに考えながら、できるところまで
やるしかないでしょう。今の会社ってそういうところですもん。

 亭主が自営でつくづくよかったと思いますよ。
夫婦二人してノルマに追われるだけの稼業なら、家はため息だけになっちゃって、二人で映画に行く余裕なんてあるわけないですもん。
(会社の社員のオジサンたちは、ほんとにもっとヘトヘトな気がする。気持ちの病気の人も続出だし)

 明日からまた仕事ですが、ほんとに、もう少し体力が残せる仕事の方法がないか、いろいろ試行錯誤してみましよう。
 そして3日間が終わったら、また亭主と映画にでも行こう。
休みの日は、生きてるんだか死んでんだかわかんないような暮らし、私らしくないもんね!


 12月10日

 外はのっそりと雪が積もっています。さすがに12月。低い雲に押し込まれる北国の冬が当分続くのだろうな・・・

 昨日は9日、大黒様の日でありました。年間行事のページは、2002年から一向に更新されてないまま、行事もどんどん端折る状態で
ほんとに記憶すらあやふやになる感じなのですが、この大黒様だけは我が家でも毎年行っています。
座敷に大黒様を描いた(近くにお住まいの日本画家の方から描いてもらったらしい)で〜っかい(2m×1mくらい)の掛け軸を飾り
行事食をお供えするのですが(今回は私は仕事だったので婆様が用意したのですが、行事が終わってから帰ったので写真も撮れず(-"-;) )
ハタハタのおひら、焼き豆腐の田楽、豆腐汁、豆入りのご飯など、大豆系の料理を作りまして、そばに根元が二股に分かれた「まっか大根」を
どん!と2本お供えするのですね。
 たぶん、子孫繁栄と、マメに暮らせることを願っているのだと思いますが、昔はよくあったまっか大根、最近は品種改良であんまり
見ることがなくなりました。大黒様の日でもなければ、こういうものは規格外の不良品ですし。
我が家では一本だけマッカで、もう一本はまともな大根をお供えしたようでした。
(それにしても、この「まっか」ってバリバリの方言ですよね。なんて訳せばいいんだろう?)

 で、8日に焼き豆腐を買うべく近くのスーパーに寄りましたらば、お豆腐のコーナーに「9日は大黒様の日」という看板が出ていました。
さすが大手スーパー、ローカルネタもきちんとつかんでいらっしゃる、と思いつつ野菜売り場に回ったら、なんと、例の二股大根が一角に
並べらてありまして、ここにも「大黒様の日」の看板。ここまで来ると、「あんたらも商魂逞しすぎ??」と思っちゃいますよ。
まさか、わざわざ先き割れの大根を製作したとは思えませんし、どうやって集めたのでしょう。

 仕事場の主婦たちと会話するより、大手資本のスーパーの方が田舎の行事をよく知ってるというのも、世の流れでしょうか?
今真っ盛りのクリスマス商品、お正月用品の後のバレンタインやホワイトデー商品なんぞは、ま〜〜たく関係ない暮らしですが
商品としてのまっか大根に感激(あきれかえった?)した、ひとこまでありました(-"-;)


 12月7日

 昨年同僚のお母上が危篤になって、おばさんたちが右往左往したことを日記に書きました。
そのお母上が一昨日亡くなりました。93歳でした。ご冥福をお祈りします。
 でもシフトが変わったので、こんな場合は即代勤要員がいます。はい、私で〜す!そして残りの同僚総動員で〜す。
 おりしも同日、同じ現場の別の社員のご家族も亡くなりました。この方も90歳を越えてらっしゃる。ゆえに、そっちのシフトのメンバーが
総動員!!!
 このいきなりの寒さは、高齢でお体の具合が芳しくない方には堪えられたでしょう。
でも、90歳を越えていらっしゃる方々ですので、天寿を全うしたのでしょうね、いい往生ですね、と、小さな声で囁きながら、
仕事はひたすら増えていきます。
 ・・・せめてこれがお給金に反映すればいいのですけどね、どこまでも時給710円の契約社員なのでしたぁ・・(-"-;) ゼイゼイ
 


 12月4日

 ひぇ〜〜 寒い!! 昨日仕事に出かけるときはマイナス1度で帰りは0度だった道路の温度計であります。
居間ではストーブが燃えているけど、コート着て部屋に暖房も入れないでこもってる私、相当の偏屈でありますね_(^^;)ゞ

 それにしても12月ですね。今年は仕事のシフトが変わってばかりだったし、年齢も大台に乗ってしまったし、体力も気力も下降気味。
自分に言い訳する気はたっくさんありますが、いかんせん結果がこんな一年だったので、世間様の隙間で小さくなっています。
 もっと能力があって、努力もすれば、管理人としてきてくださるみなさまに大きな顔もできたかもしれませんが、この程度です、スミマセン、
というのが、本年度の総括です( ̄ω ̄;)

 でも、な〜んていっても12月はこれからが本番。主婦の端くれとしては、思っただけでうんざりすることが目白押しですねぇ・・・(-"-;)

 


先月の日記も 読む