2004、ホームページも6年目になりました
。ネット人口もどんどん増えて、世間様に恥を晒す頻度も高くなってまいりました。それでも変わらずこのページは存在し続ける ようです(;^_^A |
7月28日
きのう美輪明宏氏の講演会に行ってきました。銀行の主催のようでしたが、実はまったく講演があることさえ知らなかったのに、一昨日 |
7月25日 わ〜い、やっと梅雨が明けた!!! から4日目、暑い(-"-;) 南極の氷もキリマンジャロの氷河も溶けてしまう昨今、やっぱり確実に 地球は温暖化現象なのかな?(こ〜んな日はPCもストーブのように感じる・・(;´Д`A ``` )
さて!先月鳴り物入り(??)でGETした携帯でありますが、なんだか納得しない現象が重なったのでありますね。
|
7月19日 雨、雨、雨・・・
新潟で、福井で大雨による河川の氾濫で大きな被害が出た。(被災者の方にはお見舞い申し上げます。 |
16日に新装開店した男鹿の水族館GAOに行ってきました。我が家から100K以上、片道2時間以上かかるのだけど、子供たちが 小さい頃は毎年のように行ったところです。 子供たちが大きくなって、ずいぶん足が遠のいていたけど、このたび建て替えたので張り切って行きました(^.^) なのになのになのに・・ 以前いた2m以上のピラルクや、甲羅が人の頭よりも大きいタラバやタカアシ蟹、999年も生きたみたいなおおおおおおっきな亀たちが いないのよぉ〜〜〜゛(/><)/ もうピラルクに逢える、ランランラン♪ってそれが一番の楽しみだったのに。(`ε´) 建て替えの資金源にどっかに売られたのかしら。。。あれだけ大きいと、幾らになったのかしら??(x_x) ☆\(^^;) オイ ピラルクの水槽には「ピラルクの子供たちです。これからここの歴史と一緒に大きく育ちます」みたいなコメントがあったけど、 親ピラちゃんには逢えず・・ 亀さんにいたっては大きな水槽でも発見できなかった気がするし・・・ でも、水族館って、私は動物園よりずっと好きだから、今度はチビピラちゃんたちが育つのを見に通うことにするか(*^.^*) それにしてもさすが男鹿!町中、あちこちなまはげがありましたねぇ 建物に書かれた絵やら、像やら、看板やら・・・ 一番驚いたのが ガソリンスタンドで、車を誘引してるのが2匹のなまはげだったこと!車の中から見つけたので写真が取れずに残念でした。 |
7月14日 ぬぁ〜んと、仕事場に冷房が入った!!よもや焼成炉にそんなことをしてもらえると思わなかったので、大感激!!!と行きたいところだが ここ数日20度程度の気温。その中でキンキンの冷房だと、私の関節は泣くのよね・・・(-"-;) 世間様の顰蹙を省みず長袖を着て、冷房を 凌ぎました。梅雨が明けて30度を超える気温になれば今までの現場は40度を超えるのが必至。そうなったら、この冷房のありがたさが 身にしみるでしょうが、今は勘弁してください、って感じ・・ ああ、人ってわがまま・・・ そして会社って小回りが利かない・・・(-_-;) さて、うちの阿仔でアツァイでボクちゃんであるところのその2。(こんなん書いてることがバレたら、しばらく口きいてもらえないな(;^ω^A ) 先週ついに携帯をゲットした模様。私に家族割りの証明になるものを貸してくれ、と言ってきたのだす。仕事場の人たち、どれだけ安堵 したことでしょうかね(^w^) 取次ぎにややこしい婆様や爺様が出ることももうない。。。(~-~;)ヾ(-_-;) 亭主にそのことを話したところ、「アイツのことだから、無料の古いタイプで契約したんじゃないか?」と。私もまさか「フォー○」とは 思わない。さもありなん、と。(なんという親たちだろう) 電話番号は冷蔵庫に貼ってある伝言板に書いてあったけど、メルアドは 催促しても教えてくれない。 今日仕事から帰ったら定休日のその2がいたので、「お〜〜い!携帯見せて〜〜」と呼びつけて「なんか赤外線送受信とかできるみたい」と 亭主の番号やらその1の番号やらを送ろうと、二人して操作に四苦八苦していたのですが、「で、どんな携帯買ったの??」と見せてもらったら げ!私のと色違いなだけのまったく同じ機種!!なんであれだけの種類から同じものを選ぶかなぁ〜〜 ショップの店員さん、メーカーから 賄賂でももらって、これを暗に薦めた??(~-~;)ヾ(-_-;) おいおい ま、でもこれで、なんかの時は操作を聞ける、ってことだよね〜〜 携帯を不携帯でもまったく影響のない昨今は、やっぱり亭主のプリカが正解か?って思ったりもするけど、ちょっとだけ流行りモンに乗った (って、今更遅すぎだけど_(^^;)ゞ )気持ちがワクワクの中年でもあるのであります♪ |
7月11日 我が家の庭の花たちでございます。今は盛りは過ぎてしまったのかな?いずれ丹精するのは爺様でございます。私は名前も知らない_(^^;)
久しぶりの雨で凌ぎやすい一日でした。亭主のいない定休日なので、選挙に行ってから、ビニールハウスでミニトマトの仕事をしたり |
7月8日
夕べは七夕だったのね。最近にない暑い七夕でお天気もよかったから、きっと逢いたい恋人たちは空で会えたことでしょう。 |
7月3日
旅(?)から戻って参りました。なに、30日の夕方には戻ったのですが、いかんせんお江戸ではしゃぎすぎ、寝食忘れて話しまくり 5年ぶりの東京で20人以上の方とお会いしました。本家(ADADA'S ROOM。主に浅見光彦FC関係の方々) |