2004、ホームページも6年目になりました 。ネット人口もどんどん増えて、世間様に恥を晒す頻度も高くなってまいりました。それでも変わらずこのページは存在し続けるようです(;^_^A

  先月の日記も読む                HOMEへ行く

 

 5月30日

 亭主が冬ソナにはまっている。実に素直な人である。そして私は・・・

 ユジンのチュンサンを想う気持ちだけは痛いほど分かるけど、ああいうシチュエーションはとてもとても辛くて、もし現実にそういうことにでも
なればどっちも選べないよなぁ、と思ってしまうのだが??
 私は人の心(恋)を掛け値なしに信じることができない。そして、自分の気持ちのありようで、他人の心を傷つけるかも、と思ったら
ますます恋愛なんてできない。三角関係??とんでもないよ。ああいうものはどっちをとってもしこりが残る。ああいう人間関係は見てるのも
辛いよ、と、中盤の冬ソナ、とりあえずイライラしておりまする。

 ということで、自分をまた不必要に振り返る。それならあんたの言う「れすり〜、愛してる」ってこりゃいったいなんじゃらほい。
ミニョンもサンヒョクも何度も言うよね、「死んだ人のことを思っていないで、現実を見ろ。」もしくは「誰を愛してるんだ。」(答えはいつも
無言だけれど、それはチュンサンって言っているようなもの)
 うちにも常々そうホザクのが約一名おりまして、言われるたびに少し辛いけど、でもやっぱり死んでしまった人の強さは
生き続けて心が揺れ動く弱い人間からみたら、格別である。
 ・・・・結局私は、れすり〜のことを「愛してる」っていうけどきっとそれは「自分を愛したい」ってことなんだろうかと思ってしまう。
れすり〜はもう、私たちに新しい自分を見せることはしない、ずっと私の思ったままの人。そして私は自分に都合よくれすり〜を
思い込んでいることだろう、自分の感覚で。
 自分を肯定するためにれすり〜を口実にしてる、なんかそんな自分もありそうな気がしてきた。自分だけが決めた答えじゃ不安が
大きすぎて「れすり〜もそう思うよね」って、無理やり引き合いに出して、そして納得して安心する。ほんとはれすり〜はそんなこと
思う人じゃなかったかも知れないのに。

 冬ソナ見ても法事を襲撃しても、とにかく今はなんでもかんでもれすり〜が重なって見えるけど、それがなんという状況か
私は知らない。恋かもしれないし、ビョーキかも知れない。でも、れすり〜の裏側で自分の心がジタバタしてる。れすり〜を
感じる自分を愛おしがってる。
 自分、自分、自分・・・ 前からそういう傾向はあったけど、401以降はますます自分しか見ない私、やっぱりあんまりよくない。
他の人の気持ちをもっと感じ取らなくちゃいけない、とも思いだした。
 すぐそういう体制に移行できるかどうかは分からないけど、少しは自分を抑えること、他人の気持ちを汲むこと、そういうことも
頑張って行かないとね・・・・

 冬ソナも意外とこ〜んなことを感じさせてくれるのでありました・・


 5月29日

 昼過ぎに実家の弟から電話があって、母親の実家(私の実家の近所)で法事があって、従兄弟たちが集まっているので来ないかといこと。
 うまい具合に定休日だったので、ホイホイと行くことにした。
 ・・・・・なんちゅうか・・・・ 母親の実家は昨年の1月に従姉の葬式に行って以来だったものだから、4月以降の私はすっかり変わって
しまっていたらしく(当然だよね、交代勤務に入ってからまた1Kほど痩せたから、トータル6Kも痩せてしまったもんね)伯母たち、イトコたち
みな「どっか悪いんでないか!!」と。「原因は分かってるから気にしないで」って言っても、結局はお馬鹿な私、れすり〜のことを白状して、
ついでにと車に戻り印刷物ファイルを持ち出してイトコたちにお披露目〜〜〜 「それで痩せたの??」って当然みなあきれ果てたように
引く。...(((((( ((;^^) (ま、当然だわな。)15年ぶりの再会した東京から来たイトコに至っては露骨にれすり〜に敵意??
(まさかね_(^^;)ゞ でもほんとに久しぶりなので、積もる話もたくさんあったはずなのに。)
 別のイトコの奥さんもいらしてて、その人とは元同僚でけっこうな仲良し。れすり〜のことよりも、れすり〜から行き着いてしまった自分の
両親との行き違いを、そんな場でメンメンと語る私。(目の前には私の母親がいるのに、だ←もち、聞こえてはいない、騒がしくて)
 まったく話し方から熱に浮かされて、確かに別人かも知れない。目の色も変わってしまった??50歳を目の前に、今更子供時代の話を
持ち出してもしょうがないし、親の事情、時代のせいも充分に分かっている年齢になってるのに、なんでこんな想いを蘇らせるの。
 
 れすり〜のことで痩せてしまったことを、みんなにうまく伝えるのは至難の業だとまた改めて知った。
れすり〜のサイトを作ってることも「スターのおっかけ」だけではない、生きることそのものだってことを分かってもらうことも。
 日常生活するために、邪魔になるような感情には蓋をするってのが、オトナの生き方だろうし、そういうことでは私たちは
充分にオトナのはず。それをなぜここまで(不必要と思われることを)頑張ってしまうのだろう。
 れすり〜 時々自分が分からなくなるよ。どうしてここまであなたに惹かれるのかもね・・


 5月28日

 夕べ遅出で家に帰ってきたら、家の鍵がなかった。そういえば持ってくるのを忘れたんだ。で、2階の窓に向かって「オトーサーン」とか
「オ〜イ」とか叫んでみたけど、まったく反応なし。私は携帯もないから亭主に電話も掛けられず〜〜 
 ええい、ままよ!それならこのまま車で寝てしまおう! そう思ったら、急に気が楽になって、帰りに寄ったスーパーで買ってきた缶チューを
ごごご、と煽り、トランクに入れてある2畳ほどのエアパッキン(あのプチプチのビニールのクッション)と、ボアの布を引っ張り出して
シートを倒して横になった。 
 う〜ん、車の中ってほんとに好き!連日睡眠不足ぎみだし、チューハイはあっという間に回るし、もう眠り落ちる前の不思議な浮遊感の
中を行ったりきたりしているうちに、寝入っちゃったみたい。
 下の部屋に明かりがついて目が覚めた。やっと亭主が気づいてくれたもよう。時計をみたら、本日になっていた。まったく脳天気な夫婦で
ありますね。


 5月26日

 ふぇ〜 眠い。お外は絵に描いたような日本晴れ。ひばりの啼き声も聞こえますです。でも私は眠い〜〜
  かろうじてHPの更新も(ある程度)思うようにできるようになりました。サイトとHP作成ソフトの中身も、それなりに合致してきました。
もう勘だけであちこち開いて、ダウンロード、アップロードを繰り返し、とりあえず前の状況まではたどり着いたと思います。
 でもこれもなんだっかなぁ〜 と思う。理由が分からないまま、慣れだけで操作してそれがうまくいく、ってのも少し怖くない??
うまく言えないけど、人の心とか社会とかもそんなふうに流して生きたらいけない気がする。ちゃんと、どうなりたいのか目的を持って、
そこにたどりつくための行程も一つ一つ感じながら進まなくちゃならないと思うんだけど、ま、PCは機械だもの、私の逡巡をイライラして
待ったりはしないんだろうけどね。 
 うまくいかなきゃどっぷり落ち込み、うまくいったら怖くなる・・ ま、そうとうにわがままなやつですな>自分。


 5月24日

 定休日でよい天気であります。でも私は部屋にこもって設定の日々・・・・
 だめですじゃ、なんもかんもわけがわからん。HDDを交換すると、微妙に別のバージョンになってるのね>XP
だもんでHPのページの置き場所とか、前になかったところになっているし、そことHP作成ソフトとのやりとりがうまくいってなくて
更新がまたわけわからない、ときている。 一番参ったのが、画像ファイルのフォルダが勝手に出来上がっていて、
それをダウンロードできないものだから、サイトでは画像があるのに、自分のページには画像も壁紙のない、という
実に情けない状況。 ああ、もうどうすんべ。
 その2から、新しい画像ソフトを借りたのもよいけど、切り取りもサイズ変更もできなくて、これでどうやって新しいページに
画像を貼り付ける? ああ、情けない。

 婆さまは元気で畑に行きました。ヨメは部屋にこもって一歩もでてきません。
ああ、肩凝ったよぉ。いつになったら前の状態まで戻れるのだろう・・・
 とりあえず、弱音吐き吐き、何度も挑戦してみるしかないですね・・・
 


 5月23日

 あ〜〜〜 やっとPCが戻ってきました・・・ ほんとは13日にも一度戻ってきたのですが、信じられないことに、それが起動さえ
しないというとんでもない状態で、メーカーのお客様相談室に電話しながら放電だの初期化だの、とにかく向こうもプライドあるし
いろいろ手を尽くしてくださるんだけど、フリーズしてポインターも動かないものはどうしようもない、ってことで即再入院、なのでした。

 その間にはいろいろありまして、秋田で「れすり〜 みんなで飲んだくれてる!」オフをして、田植えがあり、掲示板の方のオフレポも
戴き、それにともない(その2が)とんでもない合成写真を作り・・・・
 これからジワジワと立ち上げて行こうと思っています。
 
 ああ、それにしても設定は疲れ過ぎ・・・
 私は意味が分かってないのだもの。ただ必要に迫られて、何度も何度も拒否されながらうんと言うまで入力しまくるだけ。
ま、戻ってきた当日にこうやって日記の更新ができるなんで、それなりだとは思うけどね、まだ駄目なダウンロードもあるわけよ・・
 最初の頃は分けが分からないのももちろんだけど、PCのあまりに無機質な態度にこっちはズタボロに傷ついたものよね。
「なによ!大枚はたいて買ったのは私なのに、その態度はナニ!!まったく義理も人情もない機械みたいな機械ね!」
(ってだから機械なんだってば!)

 明日からまた時間を見つけながら設定と更新をぼちぼちやっていきます。それが私のささやかな幸せ(と苦しみ)でもあります。


 5月1日

 世間様はGW!お天気はピーカン! でもって本日は定休日!
 田植えのプレッシャーもジジババの気配もものともせず、大物の洗濯とお布団干しだけをちょこっとして、PCの前に陣取って
おりまする。

 ところがだ・・ 日々のPCさんとの蜜月があまりに激しかったせいなのか(??)PCちゃんが拗ねちゃいまして(-"-;)
CDドライブがイカレタらしく、CDだろうがDVDだろうが、ドライブに入れたとたん、画面真っ黒、いきなり再起動、そしてなにやら
怪しいエラー表示がてんこ盛りで出てくる。
 システムの修復も、その時点から前に戻らないところを見ると、これは自力では修復不可能でしょう。
 う〜〜ん、でもCDドライブがやられると、保存して置けないよね、たくさんのファイル。でもこのままじゃ、これまたどうにも
ならないし。
 完全に入院必至の症状なんだすが、やっぱり一月もネットから離れる暮らしは決心がつかない。あの悪戦苦闘して設定した
前PC(W98)も、なんとまた入院しておりまして・・・・ 代用品もままならないとなると、とりあえず前PCが戻ってきて、ネットが
繋げる状況になるまで待つしかないんでしょうね・・・(それでもこのPCじゃないと、HPの更新もできないのよね・・)

 世の中、調子いいことばかりじゃないだす。それでなくてもPCのエラーや操作のことで、今までどれだけ落ち込んだやら。
それならいっそPCのない生活をすれば、そんな苦しみも味合わなくてもすむだろう、って、それができる私のわけがない<(`^´)>
(あの方のことなんて、完全にそうだよね!そんなに苦しいのなら、近づかなければ少しは早く忘れられるだろう、と。
でもでもでもでも、一瞬でも時間があればあの方に逢いに行ってしまう。CDを聞き、写真を見て、またまた感情を乱高下させる〜)

 当面はCDドライブと縁のない暮らしを続行しよう。みなさま、これ以上PCちゃんが拗ねないように応援してくださいm(_ _)m
 


先月の日記も読む