2015年、17年目の日記です。
婆様は立派な90代、家族の平均年齢は70歳だぁ〜
この村では平均的な普通の田舎暮らし、ちょっと覗いてみてださい(^^)

 

        先月の日記も読む    HOMEへ行く

 

 6月28日(日)

 うちは禅宗の曹洞宗が菩提寺で、今日はお香でした。年に一度の当番の月だったので、有休をとってお寺さんに行きました。
村の行事もお寺さんの行事もどんどん減ってきて、二年ぶりのお寺は顔ぶれも世代が若返っていたかな?娘さんが結婚したり、息子さんに子供が生まれたり、私もドンピシャですが、そういうメンバーが4人ほど、姑と代わってきていました。
 それでもお香と言えば檀家たちが100人近くも集まったものですが、その数もどんどん減って来てて、お参り組みが17名、私たち当番組みが13名、30人だけでした。一応50人分のお昼、ごはん、寄せ豆腐の吸い物、がんもどきと結びこんにゃくと人参とシイタケとブロッコリーの煮物、ホウレンソウとモヤシと人参のゴマドレッシング和え、小豆白玉を作ったのですが、残ったものはみんなで分けて、私も煮つけをもらってきたので、それと残り物で夕飯の支度は終わりです。

 3時前に終わったので、雨をたっぷり浴びた畑へ。二度目のキュウリを植えて、少し草を取って、やっと実をつけたナスやトマトに鳥が食べたあとがあったので、気休め程度の目の大きな網を張ってみたり・・・
 そこで見つけたのが、狂い咲きなのかな?コスモスの花です。まだ6月なのに、丈も短いのに、小さな花を咲かせているの・・・
 最近あちこちから頂くガラダケ(真筍)、孟宗のようなえぐみはないはずなのに、今年はえぐぐくて((+_+)) 孟宗もいつになくえぐみが濃くて、ヌカで茹でたあと、炭酸でまたあく抜きをしたりして大変でしたから。

 昨日の豪華なバラのあと、哀れなコスモスでは映えないのですが、珍しいので載せておきます。

  

 隣のひまわりはまだツボミもつけていないのに、ちょっと切ないですね。


 6月27日(土)

 \(^\)(/^)/待望の雨が降っています。6月8日以来かな?
 九州の方では年間の3分の1がまとめて降ったとかで水害が出ていますが、こっちは子吉川の水位が下がって農業用水も事欠き始めたとニュースに流れている状況で、やっと梅雨入りになるのでしょうか。
 畑は乾々で、ナスもトマトも枝豆もオクラも枯れないばかりで成長が止まってるようできつかったです。だけどそんな中でもキュウリやカボチャや夕顔などのウリ科は干ばつに強いんですかね、キュウリがどんどん採れちゃって冗談みたいですよ。
 ともあれ、この雨で畑も野菜も雑草((+_+))も、ほっと一息ついたことでしょう。

 それでもやっぱり私の第二の孫は貧相で(;^ω^) 
近くにある婆様の友人(90歳)が作ってる畑が群を抜いて立派ななことで、一層しょぼさが引き立つのでありますが、それを見かねたのか親戚の方が一輪車いっぱに大きな玉ねぎを持ってきてくれました。春キャベツも5個くらいもらっているのでありがたいことです。
 田舎の本領発揮ですよね。

 Atに振り回されてエヘラエヘラしてばかりいた今月でしたが、今日は久しぶりに父ちゃんとドライブしてきました。なんせドライブが目的なので、車に乗ってから「どこに行く?」ってなもんでしたが、いつぞやローカルニュースで大曲農業科学館でバラ展を開催しているというのでそこに行くことにしました。
 私はバラの名前も善し悪しもさっぱりわからないのですが、雨に濡れたバラ、とても綺麗でしたよ。

  
 
  
 
  
 
   
 
  
 
  
 
 
 
 
 
  
 
  

 農業科学館は県立ですので、入場料は無料です。バラ園だけでなく標本のようにたくさんの木々や移築された茅葺の曲り家とか大きな敷地の中にゆったりとあって、とても大人な雰囲気で気持ちがよかったです。
 婆様はディなので帰る時間に制限はありますが、思いついてふらりとこういうところに来れられる環境は、ありがたいですよね(^^)


 6月20日(土)

 今回も一日休みであります。もっと休みが欲しいですけど、仕事のある有難さデス。
 その仕事場で先週、IDカードをなくしまして、10年以上使ってきてあと3か月で変わるという時に何故今なくすかなぁと思いながら、でもいくら探してもないものはしょうがいないと、人事課に出向きまして、再発行をお願いしてきました。
 次の日の夕方、食事の片づけをしていた時に同僚から電話が掛かってきて、「今日は夜勤なんだけど、IDカードで入門したら、カードの顔が違ってたのよ。」って(^_^;)
 次の朝、人事の方は「キャンセルが効くか聞いてみますね」と言ってくれたので、返事がないところをみれば大丈夫でしょう。
 だけど問題は私が帰ってから入門を打刻されちゃった勤務表ですよね〜 ソフトにエラーが出たまま、承認してくれませんて。そりゃそうだ。でもよかった〜〜〜

 今日は第二の孫であるところの畑に浸れて、これが休みの醍醐味ですね。半分以上もトウが立っちゃって、大失敗だった玉ねぎを全部採って(本当はまだ早いんだけど、もううちのは育たないから。)草を取って、少し畝立てをして・・・ それでも3時間くらい程度でしたが、気が収まりました。
 大昔はもっとたくさんの畑をひとりでやっていましたが、再開したのは一昨年あたりからで、たった3年なのに毎年状況が違って、ふがいなさを思い知ったり、出来過ぎて驚いたりです。
 ここ二ヶ月ほどAtにかまけていたので、見切り品の苗を求めて仕事帰りにホームセンターを日参することもなくて、「あ、ピーマン植えてなかった!」と気が付いて慌てて行ったら、徒長して88円→68円→30円になっていた苗が2本だけ残っていたので、やっと植えました。
 でも今年はほんとに雨が降りません。テントウムシも少ないけど、こう雨がないとね・・・
 今はキュウリとナスの初物を食べました。玉ねぎ、チンゲン菜、カブ、レタスは盛りです。畑の隣に梅とイチジクの小さな木が何本か植わっているのですが、小さいながら梅の木がたわわに実ったので、梅ジュースも作っていますし。
 仏壇の花も冬以外は自前を飾りたいので、花的なものも植えています。(実家からもらった苗で名前もわかないものが多いのですが。)
 お盆には絶対欠かせない枝豆は最初の一袋は一本も芽が出なくて、一週間後に再播種してからは毎朝毎晩息をひそめてハウスを見て、苗を畑に植えて活着した時はほっとしました。

  

 小さな畑なので、植える場所が足りないな〜 と思うこともありますが、自分にはこの程度で充分です。これぐらいが楽しいのよね。(故にもっと大きくて土の良い畑はお休み中です。)
 ただトウモロコシは、全部ハクビシンに食べられるので、もう村の誰も植えなくなりました。枝豆とトウモロコシは採りたてを茹でるのが一番なのにね・・

 

         宮城県の河北新報にも記事が載ったというので送られてきました。
         記念なので、スキャンして貼り付けます。(どうせ、ばば馬鹿です(^m^) )


 6月16日(火)

 また有休を取って、宮城(もう仙台とは言えなくなりました(^_^;) )に行ってまいりました。
 Atはなにやら日本一人口の多い町、宮城県黒川郡富谷町の52000人目の住民として町長さんからお祝いされるのだと、前回のお宮参りの時に聞きまして、その日のうちに有休を申請して、またとっとと奥羽山脈を超えてやってきたのでした。
 ま、キリ番GETですな。でもそのセレモニーはなかなかどうして立派なものでありまして、Atの親の親たちもすっかり恐縮至極(;'∀')
 
 14日の午後3時から富谷町役場の町長室で、若生町長はじめ、お偉いさんからぞっくりと迎えられ、地元テレビ局のTBCや河北新報の記者さんも入っていて、壁には大きく「富谷町人口 52000人到達」の垂れ幕が下がり、その中で町長の祝辞や記念品贈呈、インタビュー、記念撮影などが行われ、その間じゅう、いつもは黒目勝ちの愛想のいいAtはぐっすりオヤスミで(^_^;) 
 それでも町長他、記者やカメラマンさんにまで全員もれなくAtを抱かせてしまうヨメさん、スゴ技ですね!
 すっごくたどたどしく抱っこしていたTBCのカメラマンさん、私情を入れてくれたのか、放映されたテレビニュースの画像では少し黒目がのぞいていました(^m^)

 記念品もたっくさん頂きましたよ♪ バラやユリやオンシジウムが持ちきれないほどの花束やフラワーアレンジメント、地域振興券(?)10000円、特産のブルーベリーのジュース、ジャム、ゼリーのセット、などなど・・
 普通に生まれた富谷町の子供たちの中からたった一人選ばれちゃったAt、今回はとっても有難かったね。他の赤ちゃんたちに申し訳ない気分です。

 15日の朝に放映されたニュースをデジカメで撮りました。それを持って帰路に着き、家でネット検索したら映像がTBCのサイトにニュース映像がそのままアップされていたので、実家の弟に教えて母親にも見てもらい、ショートから帰った婆様にはノートPCを居間に持ち込んで、デジカメの映像や画像を見せました。
 婆様「おとぎ話みでだな」って大喜びでしたよ。

 At、二週間ぶりに見たら、笑うようになっていて、ばば馬鹿は一層ハイテンションで、父ちゃんとの仙台往復も全然疲れたとは思わなかったのですが、今日になったら二人ともダメですね(^_^;) 来月は会えない。。次はお盆の帰省の時か・・・ ってドヨンと落ちちゃいまして(=_=)
 んでも、毎日画像が送られてくるし、べつになんのイベントがなくてもいきなり行ってもいいわけだし。

 ってことで、記憶と自分の元気のためにまた画像をアップしましょう。著作権に絡むもの(テレビ画面を撮った画像)は、判別できないくらいに小さくするので許してね。

 

       富谷町役場と、雑多な待ち時間。眠りこけてるAtを起こすのに、親とその親たちは右往左往。

  

セレモニーが始まって、本番、撮影、お休みタイムの抱っこ攻勢・・・ 大騒ぎなここは町長室なのでありました。

  
  
  

 ヨメさんは生粋の富谷町人なので、ヨメさんのご両親と町長、会話が盛り上がっていましたね。町長の父親も前々の町長をされた方だそうで、当時はご両親もバリバリの現役だった頃で、同年代だったようですし。話しててわかったことですけど、そういう会話が普通にできる真ん中にAtがいたんですよね。偉いぞ、名バイプレーヤー!
 

       これがテレビ画面をデジカメで撮った画像です。テロップや時刻がどの画面にもあります。

    

 

         通知やパンフレット、お祝いの言葉(これは後からタテになって届くそう)、記念品です。

   
 

 

  6月14日、生後53日目のAtです。そろそろ笑うんですよ(^^)      

 

6月15日のAtです。これだもの、父ちゃんもメロメロです( *´艸`)

 

At、禁断症状が出たら、また逢いにいっちゃうからねっ♪


 6月7日(日)

 日曜が定休日に当たりました。でも前後5日づつ働いて1日休みは切ないですな。
 月が替わって仕事も早出が続いていたので、畑、ヘアカット、michiko5の逢瀬と大忙しでした。(その割には午後からゲームですけど。)

 孫替わりだった畑が本当の孫に取って代わられたのと(^_^;)\('_')雨が少ないことで、さっぱりのデキですが、それでも朝に少しでも顔を出せないとなると、なかなかストレスでね、今日はレタスや蕪の間引きや、ナスやトマトに支柱を立て土寄せなんかしたことで少しほっとしています。
 髪は最近になく長くなって、昔のヤワラちゃんのようにてっぺんを結えていたので、これまたやっと切れてホッとしました。今回は1000円カットのカードが一杯になったので無料です。いつも理容師さん次第で微妙に変わるのですが、今回は初めての方ですけど、相性はよかったみたいです(^^) (それとも意思の伝え方がうまくなったのでしょうか。)
 そしてmichiko5。実は老齢のご両親をひとりで看ているので、今は一泊するようなコンサートには行けないって言うんですよ、せっかく省吾のツアーが始まるのに。
 この頃のチケット応募は倍率も高いけれども、とにかく応募者の身元確認がけっこうきつくてmichiko5がダメとなると誰と行こうか・・・なんて悩んで、ほんの冷やかしで父ちゃんに「行く?」って聞くと、これが「行く。」って言うのだすな。びっくりだすよ。(*'ω'*)
 FCからの先行予約で、自分のパスコードと父ちゃんの名前やら生年月日やら入力して同伴者の身元のパスコードを取って、4次希望まであるけれども、仙台サンプラザホール一本槍で応募したら、ありがたいことに当選しました。(お馴染みの省吾サイトさんでは落選報告がけっこうあったようで幸運なことです。でもFCの先行で4次まで全部落ちるってなんでしょうか??)
 ま、父ちゃんが「行く」という一つの理由が仙台公演ということもあるでしょうから、ホテルはサンプラザではなく孫の近くの毎度お馴染み、スマイルホテル仙台泉インターです。うまくいけば次の日は、Atにに会ってから帰宅できることでしょう(^^)
 それに婆様が何か月かショートを利用していたので、二人一緒に出掛ける時はまたショートスティにお願いできるという気持ちもあるんですよね、これもありがたいことです。

 とにかく今は気持ちが充実しています。At作用、省吾薬は大きいですからね。明日からの仕事もバリバリ頑張りますよ♪


 6月5日(金)

 本日最後のボーナスを頂いてまいりました。契約社員ですからほんとにささやかな額ですけれど、30年以上、毎年二度ずつ頂いていたこと、今の時代では幸運ですね。
3ヶ月毎に更新の契約書も「更新しない」に○が付いていて、ふ〜ん、さすがは人事、抜け目がないな、と。(当人はそんな認識がまったくなく、なんだ?!と驚いたんですけど。)
一応再雇用の希望は出しているので、おいおいお呼びが来ることと思います。
 噂(職員のウィルス感染で大量の個人情報流出事件がありました)の日本年金機構からも緑色の封書が届きました。ジワジワと自覚できるようになっているんですね。
 なんだかんだまだ働く気は十分だし、手取りはど〜んと下がるとはいえ仕事はあるし、ありがたいことです。

 さ、ということで、本日も働きに行きましょう。普通出勤日が260日以上あるシフトはちっときつい気もしますが、有休も今度は惜しまず使って(もちろん周囲の同僚に迷惑がかからない程度に)残った人生を謳歌しなくてはね!


 6月1日(月)

 昨日、今日と定休日でしたが、婆様をまたショートスティに預けて、父ちゃんとAtのところに行ってきました(#^^#)
今回は、昨年の11月に安産祈願をした神社に、元気に生まれましたよ〜♪と御礼に行き、元気に育つよう祝詞を上げて貰ったのでした。
 父ちゃんは生Atとは産院で10分ほど対面しただけだったので、今回は抱っこやミルクも飲ませ、エヘラエヘラしていました。
 5月31日は朝の3時半に起きて、父ちゃんは田んぼの水を見てから4時に家を出ました。神社の予約(?)が10時だったですが、余裕で間に合いまして、ヨメさんのご両親と一緒に7人で参拝しました。
 以前なら秋保や作並のホテルや旅館に泊まっていましたが、可愛いAtと一刻も長くいたいので泉ICの近くのビジネスホテルを取りました。日曜だったので、すっごく安くてびっくり(*'ω'*) (ここ、3年前の省吾のアリーナツアー(利府、グランディ)の時にも泊まったのですが、名前が変わって、一層安くなっていました。ちなみに一人3000円プラス朝食バイキングが500円でした。)
 アパートからは10分も掛からないので、夕飯をアパートでご馳走になり、今朝もチェックアウトしてからまたアパートに行ってAtとベタベタして別れを惜しんできました。
 帰ってから其の1がプリントアウトしてくれた写真を、ショートに迎えに行ってきた婆様に見せると大喜びでした。

 一昨日は国中が揺れた小笠原沖の地震があり、(震度5強のところもあったのに、エレベーターとエスカレーター、電車が止まったくらいで、ビル一つ倒れない東京ってすごい!)九州の島では大きな噴火が起こり、(避難訓練や日々の心がけで、その避難には全国喝采!)インドでは熱波でたくさんの方が亡くなり、アメリカでは大雪、ちょっと前にはネパールの大地震があったりで、Atの生まれてきたこの時代が決して穏やかなだけではないことを暗示しているような気がしますが、でもこんなに生まれたことを喜ばれている子ですから、力強くこの国を支える礎の一部になってくれると思います。
 縁遠い孫がもし生まれたら徹底的にばば馬鹿になろうと夢みていたことが、じわじわ叶っています。だから、うふふ、再来週にもまた行くんだもんねっ♪(^_^;)\('_')

  
『似合わねぇ〜(;^ω^) 』とブーイングの嵐だった勝負服♪
 
 ベタベタ×2×3のばば馬鹿
 
生後40日目のAtでちゅ。
 
  鍼灸接骨院のアイドル、ねらってまちゅ♪
 
もう見るからにAtをひとり占めしているばば馬鹿ですね。
なんだかんだの『父方の祖母』ですもの、こういう時の立場は優先順位一位です<(`^´)>( *´艸`) (ヨメさん、いつも気持ちを汲んでくれてありがとう。)

でも片道4時間、県を二つ跨いではなかなか会えません。両親は忙しいし、そんな時は、父違いで母違いの義理の兄姉、ナナとハチ、Atを見守ってね。よろしくね。
 
   

先月の日記も読む    HOMEへ行く